• AMラジオ四国4局共同制作
  • RNC西日本放送ホームページへ
  • JRT四国放送ホームページへ
  • RKC高知放送ホームページへ
  • 南海放送ホームページへ

香川県内霊場めぐり

 68番神恵院・69番観音寺から驚きのうどんを楽しんで70番本山寺まで

2015年7月12日(日)

今週は、霊場の中でも唯一の「一山二霊場」同じ境内に二つの札所がある68番神恵院69番観音寺から、

70番本山寺までの遍路道でみつけた、お遍路さんにも人気のおうどんをご紹介。

 

創業から100余年、財田川のほとりに初代がひらいた茶店がはじまりという「本場かなくま餅福田」は、

香川ならでは、県外の方にはちょっと意外なおうどんが人気メニューになっているお店。

お遍路さんも、ここで一息いれ店を出ると、視線の先には次の札所・本山寺の五重塔。そこには昔からお遍路さんが見てきた風景が残っていました。

 

 

 

Facebook にシェア

7月12日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

 香川県内霊場 66番雲辺寺から、遍路宿 民宿青空屋へ

2015年7月5日(日)

今月は、香川県内の霊場と、その周辺でお遍路さんに関わる人びとの想いなどをご紹介します。

 

今週は、香川県に入って最初の霊場 66番雲辺寺から遍路道沿いに建つ民宿青空屋へ。

自らの遍路体験をもとに遍路宿をひらいた中山さんご夫妻の想いとは。

Facebook にシェア

7月5日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ: