• AMラジオ四国4局共同制作
  • RNC西日本放送ホームページへ
  • JRT四国放送ホームページへ
  • RKC高知放送ホームページへ
  • 南海放送ホームページへ

香川県内霊場めぐり

68・69番札所「神恵院・観音寺」の塗香

2017年7月2日(日)

四国88箇所霊場の各お寺の「塗香」が商品化されています。

塗香とは、体に塗るお香のこと。

若者にもっと札所に興味を持ってもらおうと、お寺にちなんだお香作りに取り組んでいる調香師の岩佐一史さん。

目下、8ヵ寺のお香が完成しています。

今回は、最近完成した、「神恵院」のつつじ香、「観音寺」の睡蓮香ついて、羽原住職と岩佐さんに伺いました。

 

Facebook にシェア

7月2日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

オカリナ奏者ホンヤミカコさんの遍路体験2

2017年3月26日(日)

2001年から2年にわたり、西日本放送の歩き遍路番組「風に抱かれて」に出演したオカリナ奏者ホンヤミカコさんの遍路体験パート2

 

遍路体験を元に制作したアルバム『風に抱かれて』を中心に伺いました。

テレビ番組の主題歌にもなった~「大地の旅」

徳島辺りを歩いていたときに創った~「へんろ道」

遍路道でよく聞いた小鳥のさえずりをイメージした~「小鳥のワルツ」

心和む楽曲とともに、お送りします。

Facebook にシェア

3月26日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

オカリナ奏者ホンヤミカコさんの遍路体験1

2017年3月19日(日)

オカリナ奏者のホンヤミカコさんは、2001年から2年にわたり、西日本放送の歩き遍路番組「風に抱かれて~ホンヤミカコの四国巡礼」に出演しました。

その時の遍路体験を通して四国に魅せられ、2014年に高知県四万十市に移住して創作活動を続けています。

 

1回目は、遍路中に出会った人、心に残るお接待、風景などを伺います。

「遍路は、日常の煩雑な事やストレスから解放され、みながいい心でつながれる時空」だと感じたそうです。

Facebook にシェア

3月19日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ: