• AMラジオ四国4局共同制作
  • RNC西日本放送ホームページへ
  • JRT四国放送ホームページへ
  • RKC高知放送ホームページへ
  • 南海放送ホームページへ

香川県内霊場めぐり

第66番札所雲辺寺の特別御朱印

2019年11月3日(日)

紅葉が平地より一足早く楽しめる、雲辺寺ですが、副住職、淵川祐胤さんが手作りしている限定御朱印が人気を呼んでいます。樹木と、モミジの葉っぱの絵が素敵に配置され、手間はかかりますが参拝客からは大好評。そこで、昨年に続き今年も制作して参拝者に喜んでいただければと、少し多く制作しました。

また今年は開創1230年を迎え、秘仏とされる本尊の千手観世音菩薩像のご開帳が行われています。

ぜひ、紅葉狩りは雲辺寺へお出かけください。

Facebook にシェア

11月3日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

お遍路交流サロンで一期一会

2019年7月28日(日)

第87番札所・長尾寺から第88番札所・大窪寺に向かう途中にあるのが「お遍路交流サロン」、ここはお遍路さんが立ち寄ることができる最後の休憩所で、情報交換の場になっています。

 

主任の秋友さんには急増しているらしい外国人のお遍路さんのことを、また日に出会った歩き遍路さんに体験談を伺いました。体験談には、それぞれの人生が見えてきます!

Facebook にシェア

7月28日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

「笑い文字」でお接待

2019年7月21日(日)

四国霊場88番札所大窪寺に近い、さぬき市前山にある「お遍路交流サロン」で笑い文字でお接待している母娘がいます。

母親の木村ハルヨさん、娘さんの天野妙子さんは、思わず微笑みが浮かぶ〈ありがとう〉〈感謝〉〈一歩一歩〉〈笑って生きる〉の笑い文字と飴玉をパッケージにして、お遍路さんにプレゼントしています。

平成28年にご主人が亡くなり、生きる希望を見失っていたハルヨさんに笑顔が戻ればと、娘さんが一念発起して始めました。

毎月8日の午前中、お遍路交流サロンでお接待を続けているうちに、ハルヨさんに明るい笑顔戻ってきていますよ!ぜひお立ち寄りください。

Facebook にシェア

7月21日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ: