シーズン2
お遍路に必要不可欠な自分時間にぴったり 「鈴音 by 4S STAY」
お遍路の時に四国の自然や観光地などもめぐる方もいらっしゃいますが
そんな時、ぜひおすすめしたいところができました!
JR四国の取り組み、空き店舗などを改装した簡易宿泊施設「4S STAY」、の5・6号店が
香川県さぬき市と高松市に開設しました。
今回は、四国霊場87番札所長尾寺と88番札所大窪寺の間にあり、香川県さぬき市前山にある「道の駅ながお」のすぐとなりにある
「鈴音 by 4S STAY」にお邪魔してきましたー!
JR四国 事業開発本部 北村さん、戸梶さんがご案内してくださったのですが・・
ため息がとまりませんでした✨
でもただラグジュアリーなだけではなく
シンプルに
周りの景色を重視した空間が
本当に居心地がよかったんです(o^―^o)
北村さんや戸梶さん、他にも製作に関わられた方たちの細かい心配りが感じられて
なんだか「おもてなし」をうけているようでしたよ。
来週は内装を詳しく見せていただきますー!!わくわく✨
| 11月9日放送内容の再生はこちらから | ![]() | ||
2026年 第11回 一日一斉おもてなし遍路道ウォーク 募集が始まってます!
第85番札所 八栗寺さんからほど近いところにある、NPO法人 遍路とおもてなしのネットワークさん。
四国遍路の支援システムやおもてなし文化の活性化、四国遍路 世界遺産に向けてのNPOで
日本はもとより世界中から四国遍路に訪れていただくべく、「四国遍路」の魅力を発信し続けていらっしゃいます。
NPO法人 遍路とおもてなしのネットワーク 理事長 半井真司さんにお話をお伺いして、来年行われる
2026年に開催予定の 第11回 一日一斉おもてなし遍路道ウォークの募集要項をきいてきました!
そして、ほんとに・・四国遍路に対する熱い思いを感じました。
お遍路は
お寺もそうですが「遍路道」で自分を振り返り
様々な思いを巡らせると聞きます。
日本全国からはもちろん、近年は海外からも歩きに来られている四国遍路道。
「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」は
約1,400kmの道の点検や美化活動をしながら歩くイベントです。
今年2月に行われた
「第10回一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」にはたくさんの人が参加され
大盛況で開催されたそうです(o^―^o)
これからもますます輪が広がっていきそうです!
ぜひ皆さんもご参加くださいね。
そして、ほかにも様々な活動をされている
の活動は要チェックです!!
Instagramもぜひご覧ください。
| 11月2日放送内容の再生はこちらから | ![]() | ||









