第82番札「根香寺」から83番「一宮寺」までの遍路道沿いに、孔雀藤と呼ばれる見事な藤がそろそろ咲き始めます。
場所は、高松市飯田町にある、岩田神社の境内入ってすぐ拝殿左側です。
樹齢はなんと850年近く・・・鎌倉時代からあるそう!香川県自然記念物に指定されています。
まさに地域のシンボルとして愛されている巨大な藤の木、管理しているのは地元の皆様です。
弦内地区岩田神社総代会・会長の西谷さんにお話を伺いました。
4月にはいると、藤まつりが開催されますので、ぜひお立ち寄りください。きっと癒されますよ~
3月29日放送内容の再生はこちらから | |  |