• AMラジオ四国4局共同制作
  • RNC西日本放送ホームページへ
  • JRT四国放送ホームページへ
  • RKC高知放送ホームページへ
  • 南海放送ホームページへ

徳島市内五ヶ所まいり⑤ 十七番札所 井戸寺

2018年4月29日(日)

今月は、徳島市内の5つの札所を巡る「五ヶ所まいり」を紹介しています。
五ヶ所まいり五番目のお寺は、十七番札所 井戸寺です。その昔、水不足に苦しむこの地の人々を救うため、大師が一夜のうちに井戸を掘った事が寺の名前の由来になっています。武家造りの堂々とした山門は、阿波十代藩主 蜂須賀重喜の別荘から移築したものです。
8kmの区間に5つの札所が集まる五ヶ所まいりは、一日で歩ける手軽なコースです。お遍路には絶好の季節、足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

Facebook にシェア

4月29日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

徳島市内五ヶ所まいり④ 十六番札所 観音寺

2018年4月22日(日)

今月は、徳島市内の5つの札所を巡る「五箇所まいり」を紹介しています。
5つの札所のうち4ヶ寺が集中する徳島市国府町は、はるか昔から徳島の中心だった土地で、様々な伝説が今も残っています。四国に上陸した源義経が一息ついたと言われる気延山や、馬に水を飲ませた舌洗池もあります。
五ヶ所まいり、4つ目のお寺は、徳島市国府町の十六番札所・観音寺です。境内のお地蔵様は、洪水で水に浸からないように高い台の上に載った「高地蔵」です。

Facebook にシェア

4月22日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

徳島市内五ヶ所まいり③ 十五番札所 国分寺

2018年4月15日(日)

今月は、徳島市内の5つの札所を巡る「五箇所まいり」を紹介しています。
十四番札所から十五番札所へ向かう途中で、中国風のお堂を見つけました。この八祖大師堂は、戦争で中国に行って九死に一生を得た地元の人が建てたものです。遍路道に残る様々な時代の様々な人の思いを見つけるのも、お遍路の楽しみと言えるでしょう。
五ヶ所まいり、3つ目のお寺は、徳島市国府町の十五番札所 国分寺です。境内にある国指定の名勝「阿波国分寺庭園」は、徳島特産の青石の巨石がふんだんに配置された雄大な庭園です。

Facebook にシェア

4月15日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ: