• AMラジオ四国4局共同制作
  • RNC西日本放送ホームページへ
  • JRT四国放送ホームページへ
  • RKC高知放送ホームページへ
  • 南海放送ホームページへ

香川県内霊場めぐり

お大師山の火祭り・山頂からレポート

2020年7月26日(日)

さぬき市大川町田面地区にある虚空蔵山、通称お大師山、、、お盆のころにお大師山に火の道ができます!

江戸時代から続いている伝統あるこのお祭りは、地元の「大国木(おおくにぎ)」「阿条谷(あじょうだに)」の二つだけの自治会で管理されています。

そこで、標高194メートルの虚空蔵山に登り、山頂にて、お大師山の火祭り保存会・会長の木村好一さんに準備や火祭り当日の様子などについて伺います。

まお、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「お大師山の火祭り」は中止となっていますのでご了承ください。

Facebook にシェア

7月26日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

お大師山の火祭り

2020年7月19日(日)

第87番札所長尾寺から南東の方角にある、さぬき市大川町田面地区に佇む虚空蔵山は通称「お大師山」と呼ばれています。

遊歩道に沿うて石仏のミニ88か所が祭られており、毎年お盆のころにはこの道に配した108か所で一斉に松明が焼かれ、火の道が現れるんです・・・それがお大師山の火祭りです。

江戸時代から続いている火祭りについて、保存会会長の木村好一さん、地元の歴史家・多田圭介さんに詳しく伺います。

Facebook にシェア

7月19日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

四国霊場第74番 医王山 甲山寺

2020年7月12日(日)

いろいろな寺社で、新型コロナウィルス感染拡大の一日も早い終息を祈祷していますが

善通寺市弘田町にある四国霊場74番札所・甲山寺では

「新型コロナウィルス感染症除け」のお守りを郵送しています

 

四国霊場74番札所・甲山寺はウサギとゆかりがあることから

境内の各所にさまざまな表情をしたウサギが見られます。

 

今回作成されたのは、疫病をふうじるために釈迦が弟子に教えたというお経を写経した紙と

五色の絹糸(お寺で結界に使われていたもの)を竹ずつに入れ玄関に置く、

というものを再現したものです。

 

お問い合わせは

善通寺市 四国霊場74番札所・甲山寺

Instagram @koyamaji47

Facebook にシェア

7月12日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ: