小松島市観光ボランティアガイド協力会は、18番札所 恩山寺の奥の院・金磯弁財天周辺を歩くウォーキングツアーを、2か月に1度開催しています。恩山寺は山のお寺ですが、金磯弁財天は海のそばにあります。この日は市の内外から10人が参加し、観光ボランティアガイドの説明を聞きながら海沿いの道を歩きました。
恩山寺奥の院・金磯弁財天は、亜熱帯性植物のアコウなどが生い茂る弁天山のふもとにあります。本堂は、およそ400年前に建立されました。弁天山の山頂からは紀伊水道が一望でき、幕末に作られた砲台の跡も残っています。
4月4日放送内容の再生はこちらから | |  |