さぬき市大川町田面地区にある虚空蔵山、通称お大師山、、、お盆のころにお大師山に火の道ができます!
江戸時代から続いている伝統あるこのお祭りは、地元の「大国木(おおくにぎ)」「阿条谷(あじょうだに)」の二つだけの自治会で管理されています。
そこで、標高194メートルの虚空蔵山に登り、山頂にて、お大師山の火祭り保存会・会長の木村好一さんに準備や火祭り当日の様子などについて伺います。
まお、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「お大師山の火祭り」は中止となっていますのでご了承ください。
7月26日放送内容の再生はこちらから | |  |