• AMラジオ四国4局共同制作
  • RNC西日本放送ホームページへ
  • JRT四国放送ホームページへ
  • RKC高知放送ホームページへ
  • 南海放送ホームページへ

土佐遍路道青龍寺道

2017年5月28日(日)

2016年に国の史跡に指定された「土佐遍路道青龍寺道」は、
土佐市にある第35番札所清滝寺と第36番札所青龍寺の中間に位置した、
約1.6キロの遍路道です。
標高185mの塚地峠を越えて漁港の町宇佐へと通じるその道筋には、
遍路の途中で亡くなった人の供養塔や道標、岩に仏像を彫った磨崖仏などが
今も多く残っています。

お話を土佐市ドラゴン広場観光案内所の野瀬さんと、地域おこし協力隊の高石さんに伺いました。

Facebook にシェア

5月28日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

ちょっと寄り道~志国高知幕末維新博

2017年5月21日(日)

地元の人から親しみを込めて「みねんじ」と呼ばれている、第32番札所禅師峰寺
その禅師峰寺のすぐ手前、高知市仁井田を通る遍路道・県道247号線沿いに、
武市半平太の旧宅とお墓、記念館があります。
武市半平太は号を瑞山といい、同じ土佐藩の坂本龍馬、中岡慎太郎、吉村寅太郎らと土佐勤皇党を結成。
その中心となってときの幕府に尊皇攘夷を迫った、ここ高知では有名な幕末の志士の一人です。
旧宅から右手に山を登ると、瑞山神社、半平太の墓、地元の方たちが中心となって運営している瑞山記念館が 並んでいます。きれいな洗面所も併設されていますので、休憩を兼ねてちょっと寄り道してはいかがでしょうか。

ここ高知では、土佐の風土・文化や地域の人々、食や自然を知っていただく博覧会、
「志国高知幕末維新博」を開催中です。おもてなしスタッフのお二人にお話をお聞き

しました。

Facebook にシェア

5月21日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

鰹の町、中土佐町久礼に寄り道しました②

2017年5月14日(日)

中土佐町久礼(くれ)の商店街にある市場が
「久礼大正町市場(くれたいしょうまちいちば)」です。
懐かしい昭和の香りのするアーケード内には、今朝上がったばかりの鰹が並ぶ鮮魚の
お店や干物のお店、 旬の野菜果物から手作り雑貨のお店などが並び、「買うて(こうて)いかんかえー」と温かい土佐弁が飛び交っています。
また食事のできるお店も何軒かあり、鰹丼やタタキ定食など、 シンプルですが地物なら
ではの美味しさを堪能することができます。
商店街には清潔なトイレが完備された新しい休憩所もありますので、買ったものを持ち込んでの食事も可能です。
次の37番岩本寺まで20キロあまり、歩きで5時間ほどの行程です。
ゆっくり休んで出発しましょう。

Facebook にシェア

5月14日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ: