第八十八番札所 大窪寺
2015年6月7日(日)
八十八ヶ所結願の寺、大窪寺。
徳島県境に近い女体山の中腹に位置します。
こちらの梵鐘は、日本の音風景100選に選ばれており、
優しく付くことがその音色を楽しむコツです。
本尊である薬師如来様の手のはホラ貝が・・。
これは、人々の悩みや心の霧をホラ貝で吹き払うためでしょうか。。
こちらの大師堂では、実際に空海が使われていた錫杖が保存されており、
この日、その錫杖を使用してのお加持が行われておりました。
大師堂の地下は、お砂踏み道場があり、
88ヶ所全てのご本尊と足元には各霊場の砂が配置されております。
身体が不自由な方や時間がないために88ヶ所巡りが出来ない方、
また、お遍路さんでお越しの方がこちらでも手を合わせるために、
この道場を訪れています。
6月7日放送内容の再生はこちらから | ![]() |
【カテゴリー:シーズン1】