三十五番札所 清滝寺
2014年6月1日(日)
清滝寺の仁王門は、境内からおよそ100段の石段を下った所にあります。
仁王門の天井には画家・久保南窓による力強い龍の絵が描かれています。
仁王門から真っ直ぐ石段を登ると大きな厄除け薬師如来像が迎えてくれます。
正面に本堂、その左に大師堂。右手にはお遍路さんに優しい大きな時計もあります。
台座を含めると高さ15メートルの厄除け薬師如来像。台座の中で厄除けの戒壇巡りができるようになっています。
清滝寺は厄除けのお寺として、お遍路さん以外にも地元・県外から多くの人が参拝に訪れています。
眼下に広がる土佐市の田園地帯。土佐文旦や生姜の栽培、また海も近いため鰹節の製造などもおこなわれています。
6月1日放送内容の再生はこちらから | ![]() |
【カテゴリー:シーズン1】