• AMラジオ四国4局共同制作
  • RNC西日本放送ホームページへ
  • JRT四国放送ホームページへ
  • RKC高知放送ホームページへ
  • 南海放送ホームページへ

高知県内霊場めぐり

お遍路休憩所「雪壽庵1」

2021年9月5日(日)

今回は、足摺岬に建つ38番金剛福寺まで車で12分程の距離、土佐清水市松尾地区に
お邪魔しました。この松尾地区にあるお遍路休憩所「雪壽庵(ゆきじゅあん)」は、

仕事を定年退職した有田さんが、自分がお遍路でお世帯を受けた恩返しにと開いたもので、
午前8時から午後4時まで、立ち寄ったお遍路さんに飲み物やビスケットなどのお接待をしています。

Facebook にシェア

9月5日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

あしずり遍路道2

2021年5月30日(日)

遍路文化を次世代に継承し、安全で安心して歩ける遍路道を目指す
高知県による「高知家 遍路道プロジェクト」。
その第一弾に選ばれたのが土佐清水市の「あしずり遍路道」でした。

お話をあしずり遍路道保存会の弘田会長に伺いました。

Facebook にシェア

5月30日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

あしずり遍路道1

2021年5月23日(日)

四国最南端に位置する土佐清水市には、

足摺岬に建つ38番金剛福寺へと続く古道、
あしずり遍路道があります。

途中「四国遍路の父」といわれる真念が建立した真念庵や、

たくさんの道標石が今に残ります。

この道の保全活動を行っている

あしずり遍路道保存会・弘田会長にお話を伺いました。

Facebook にシェア

5月23日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ: