• AMラジオ四国4局共同制作
  • RNC西日本放送ホームページへ
  • JRT四国放送ホームページへ
  • RKC高知放送ホームページへ
  • 南海放送ホームページへ

シーズン2

30番札所 善楽寺

2020年5月31日(日)

外出自粛が続く中、少しでもストレスの解消にと、善楽寺では塗るお香、塗香(ずこう)の調合キットを
郵送でお授けしていました。
「ユーモアは忘れず心のゆとりを大切にしながら、適度な用心を心に無くすことなく暮らしていくこと」、
島田住職にお話を伺いました。(取材日5月20日)

Facebook にシェア

5月31日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

二つ石のお大師さん・大善寺2

2020年5月24日(日)

大善寺に続く石段の前には、しばらく休業している遍路宿としても有名な柳屋旅館があります。
創業120年あまり。映画やドラマの撮影に何度も使われているそうです。
大善寺の本堂は急な石段を登った所にあるため、自信が無い方は納経所の建物から4人乗りの
モノレールで登ることも可能です。
歩いて登る途中、須崎の海と町並みを眺めながら
大野さんに「二つ石大師」の由来を話していただきました。

Facebook にシェア

5月24日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

二つ石のお大師さん・大善寺1

2020年5月17日(日)

36番青龍寺から37番岩本寺に向かう途中の須崎市。
ここは海に近く漁業も盛んで、高知県内で須崎の魚といえば美味しい魚の
代名詞にもなっています。
「二つ石のお大師さん」と呼ばれている大善寺まで、すさきまちかどギャラリーの
大野さんと一緒に歩いてみました。

Facebook にシェア

5月17日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ: