• AMラジオ四国4局共同制作
  • RNC西日本放送ホームページへ
  • JRT四国放送ホームページへ
  • RKC高知放送ホームページへ
  • 南海放送ホームページへ

シーズン2

31番竹林寺海老塚住職に訊く、四国霊場のお正月②

2023年1月8日(日)

お寺にとって忙しい時期の年末年始が過ぎ、慌ただしさもすこし落ち着いた頃。

まだお正月気分も残る中、1月16日と旧暦の1月16日には竹林寺では山門のお仁王様にお鏡餅を奉納する習わしがあります。

そのほか年間の行事や、あらたな取り組みなど、竹林寺海老塚住職にお話を伺いました。

Facebook にシェア

1月8日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

31番竹林寺海老塚住職に訊く、四国霊場のお正月①

2023年1月1日(日)

2023年元旦、新たな年が幕を開けました。
四国霊場ではどのような準備をしてお正月を迎えるのか?
また、初詣の参拝の方の様子など、31番竹林寺海老塚住職にお話を伺いました。

Facebook にシェア

1月1日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

お遍路さんたちが集うカフェ「ともちゃんの家」②

2022年12月25日(日)

先週に引き続き、焼山寺バス停の隣にあるカフェ「ともちゃんの家」のオーナー・山中智美さんにお話を伺いました。

近隣の住民から、「空き家を有効活用して何かできないか?」という話が「お宿・すだち庵」オーナーの角田さんにあったそうです。

以前から経営に興味のあった山中さんが角田さんの後押しもあり、紆余曲折を経て現在の場所にカフェ「ともちゃんの家」をオープンすることになったそうです。

自分はもちろん、お遍路さん同士が交流を持つ集いの場となっているそうです。

お遍路さんの中には懺悔や後悔の気持ちからまわられている方も多く、そんな方たちが少しでもホッとできたり、前向きな気持ちになれるような場所にしていきたいと山中さんは語られていました。

Facebook にシェア

12月25日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ: