• AMラジオ四国4局共同制作
  • RNC西日本放送ホームページへ
  • JRT四国放送ホームページへ
  • RKC高知放送ホームページへ
  • 南海放送ホームページへ

シーズン2

史跡「伊予遍路道」

2023年6月4日(日)

今年の3月に、史跡『伊予遍路道』へ

「第46番札所 浄瑠璃寺」と、「第49番札所 浄土寺」が追加指定されました。

史跡とは? なぜ、今回追加指定されたのか?

愛媛県教育委員会 事務局 文化財保護課 担当係長 西村 暢人さんにお話を伺います。

 

愛媛県教育委員会 西村暢人さん

Facebook にシェア

6月4日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

弘法大師ゆかりの土佐清水② 足摺七不思議

2023年5月28日(日)

高知県の西南に位置する土佐清水市。
前回は、風光明媚な観光スポットや新たな施設など土佐清水の魅力を伺いました。
今回は昨年開創1200年を迎えられた第38番金剛福寺がある足摺岬周辺に伝わる、
弘法大師ゆかりの足摺七不思議について
引き続き、お話を土佐清水市観光協会の猪谷(いだに)さんにお伺いします。

Facebook にシェア

5月28日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ:

弘法大師ゆかりの土佐清水① 新たな観光スポット

2023年5月21日(日)

昨年開創1200年を迎えられた第38番金剛福寺を擁し、
また様々な弘法大師伝説の残る土佐清水市。
近年様々なスポットが誕生、またリニューアルされています。
旅行やお遍路での立ち寄りに便利な道の駅や、
郷土の偉人ジョン万次郎の資料館など
今行きたい土佐清水の情報を土佐清水市観光協会・猪谷(いだに)さんに伺います。

Facebook にシェア

5月21日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン2】 【タグ: