• AMラジオ四国4局共同制作
  • RNC西日本放送ホームページへ
  • JRT四国放送ホームページへ
  • RKC高知放送ホームページへ
  • 南海放送ホームページへ

シーズン1

五十五番札所 南光坊

2014年10月19日(日)

札所の中で唯一「坊」の名が付くお寺

大三島、大山祇神社の別当寺として創建された

門 外側2 門 内側2

 

正面門                                 門の内側

 

 

 

鐘を引くロープ 鐘

鐘楼(天井から下がる紐を引いて鐘をつく)  天井にある鐘

 

 

本堂 大師堂

本堂                                   大師堂

 

 

 

 

Facebook にシェア

10月19日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン1

五十四番札所 延命寺

2014年10月12日(日)

今治市 最初の札所延命寺(えんめいじ)

 

門2 問の説明

正面の門は、今治城の門から譲り受けたもの

 

 

鐘楼前から本堂 鐘楼

境内                                  鐘楼

 

 

本堂2 境内から本堂

本堂

 

 

大師堂 大師堂

 

 

Facebook にシェア

10月12日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン1

五十三番札所 円明寺

2014年10月5日(日)

 

 

松山市和気町にある円明寺(えんみょうじ)

 

門 正面の門

 

 

境内内門 境内の中にももう一つ門があります

 

 

鐘楼  仏足石

鐘楼                           仏足跡

 

 

本堂 本堂2

本堂

 

 

大師堂 キリシタン燈籠

大師堂                                 円明寺には珍しいキリシタン灯ろうがあります

 

 

銅製納札について看板2 寺宝。四国で一番古いと云われる銅板の納め札があります

 

 

Facebook にシェア

10月5日放送内容の再生はこちらから  
これまでの放送が音でも楽しめます。今すぐクリック!
カテゴリー:シーズン1